サルスベリの花
| 固定リンク
小林 香保里: Skills for Active Reading:Supplemental Activities for Effective Reading
第二種電気工事士筆記試験受験テキスト
私が受験勉強に使ったテキスト。要点をうまくまとめてあるが、初心者に対して説明不足なところがある。問題集としては良い。
明川 哲也: オバケの英語
ユニークな英会話上達法について書かれた本。発音記号が初心者にもわかりやすく説明されている。英会話に自信のない人におすすめです。
金 哲彦: 金哲彦のランニング・メソッド
写真付きで素人にわかりやすく走り方が説明されている。ランニングとウォーキングの初心者にお勧め。
シェーン
1953年製作、ジョージ・スティーブンス監督。アラン・ラッド扮するシェーンがかっこいい、西部劇の傑作。著作権が消滅したために、DVDがたったの五百円。お買い得。
金 哲彦: 3時間台で完走するマラソン まずはウォーキングから
長距離走の入門書。私はこの本を読んでフルマラソンに挑戦しました。
藤原 正彦: 国家の品格
「画期的な日本人論」と帯に書かれたベストセラー。正直なところ、面白いけどそれほどお勧めではない。
正岡 子規: 仰臥漫録
子規の晩年に書かれた日記。闘病の日々の様子が平易な文章と俳句で記されている。正直さが心をうつ。
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/142915/60169932
この記事へのトラックバック一覧です: サルスベリの花:
コメント